取扱説明

1.ペレット燃料をタンクに入れる

1.ペレット燃料をタンクに入れる

2.電源スイッチを入れる

2.電源スイッチを入れる

3.燃焼ポットに着火材を入れる

3.燃焼ポットに着火材を入れる

4.着火材に火をつける

4.着火材に火をつける

5.ペレットダイヤルを『小』に合わせる

5.ペレットダイヤルを『小』に合わせる

6.扉を確実にしめる

6.扉を確実にしめる

※2回目以降の使用のときは、燃焼ポットの灰を除去して、空気が通りやすくします。

気持ちよくペレットストーブを楽しんでいただけるよう、オーナーによるメンテナンス方法をお伝えします。

 毎日のメンテナンス(全機種共通)

燃焼ポットの灰処理

燃焼ポットの灰処理

ポット灰が残っていると、着火しづらかったり、キレイに燃えなかったりします。
※専用の集塵機があると、お掃除が簡単になります

窓ガラスふき

窓ガラスふき

窓ガラスの内側は、灰や炎でくもります。水で湿らせたぞうきん、ティッシュペーパーでふき取ってください。

灰の処理(3〜7日に1度でもOK)

灰の処理(3〜7日に1度でもOK)

灰受けに溜まった灰を捨てます。
廃棄は、国の指針及び自治体の条例に従ってください。

 月1回のメンテナンス(必要に応じて)

燃料タンクの粉(全機種共通)

燃料タンクの粉

燃料タンク内に粉が溜まると、ペレットが出にくくなります。

空気取入れ口(SS-5、SS-10)

空気取入れ口

前面上部、両脇メッシュ部は、温風空気の取入れ口になっています。ここのホコリを取り除きます。

煙管掃除(SS-5、SS-10)

煙管掃除

煙管内にススが溜まってきます。下記の要領で掃除してください。

煙管掃除のコツ

 月1回のメンテナンス(RS-4、RS-mini)

排気経路の掃除(RS-4)

1.炉内シャッターを引き上げる

1.炉内シャッターを引き上げる

2.集塵機で吸い取る

2.集塵機で吸い取る

排気経路の掃除(RS-mini)

1.炉内左側のシャッターを引き上げる

1.炉内左側のシャッターを引き上げる

2.小ホウキ(オプション)でススを掃き出す

2.小ホウキ(オプション)でススを掃き出す

ELEFANTE N1000/12,700円(税別)

ペレットストーブ用灰掃除機【ELEFANTE N1000】布フィルターを追加して従来のフィルターの目詰まりを緩和した優れものです。

詳しくはオプショングッズ >>

 シーズンオフの排気管掃除(全機種共通)

煙管掃除のコツ!(立上設置)

煙管掃除のコツ!(直出し設置)

※シーズンオフの鳥の侵入は、標準装備の排気トップで防げます。
※ただし、外の湿気(特に梅雨時期)をストーブ内に侵入させないようシーズンオフ掃除後は、エンドキャップ(オプション)の取付けをおすすめします。
※オーナーによるメンテナンスが難しい場合は、有償で受け付けております。

あなたの愛するペレットストーブを、より良い状態で長持ちさせるには3年に1度ぐらいを目安に私たちプロにメンテナンスをおまかせください! 各部品のコンディションチェック及び清掃・点検を行います。 故障の原因などを未然に防ぐことができるのでオススメです。

3年に1回はプロのメンテナンスを

プロフェッショナルメンテナンス

内容 炉内・燃料タンク・配管内の清掃、燃焼ポット、炉内のサビ落とし、給排気ファン内部の清掃
作業費 SS-5、SS-10、RS-4、RS-mini、 22,000円
DK-15 33,000円
出張費 山口県内出張費
※県外の方は、ご相談ください。
2,200〜4,400円

※作業時間は、1〜3時間程度です。(機種や配管の長さにより異なります)

ショールーム

取扱説明

補助金制度

ペレット専用クレジット

木質ペレット購入場所

ペレットに関するQ&A

お電話で問い合せ

メールフォームで問い合せ